お布施はそれぞれのお心にてお納めいただくものですので、西光寺ではお布施の金額については特に指定をいたしておりません。どうぞご自由にお納めください。
それでもお困りの場合には、西光寺にお納めになる方々の平均的な目安をお伝えさせていただいております。お布施に関することは何でもお気軽にご相談ください。
仏事へのお参り
カテゴリー別にご質問と回答を掲載しております。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お布施について
仏事へのお参り
お寺でのご葬儀
お寺でのご法事
お寺の永代供養
オンライン仏事
ご法事会食
その他
お布施はそれぞれのお心にてお納めいただくものですので、西光寺ではお布施の金額については特に指定をいたしておりません。どうぞご自由にお納めください。
それでもお困りの場合には、西光寺にお納めになる方々の平均的な目安をお伝えさせていただいております。お布施に関することは何でもお気軽にご相談ください。
おつとめの後にお渡しになられるケースが多いように思われますが、特に決まりはございませんのでいつでも結構です。
一般論として、お寺にお渡しになるものについては「お経料」や「寸志」とする必要はなく、すべて「お布施」とお書きいただいて結構です。世間では様々な仏事マナーについて説明がされていますが、お寺へお納めになるものについてはすべてがお志しですので、あまりお気にされる必要はございません。ご心配な場合には、何でもご遠慮なくおたずねください。
お電話もしくは当サイトのフォームより、仏事の種別や内容、ご希望のお日にちをもとにお申込みください。
ただし都合により、日時を調整させていただく場合がありますことをご了承ください。
また、ご葬儀などでお急ぎの場合にはお電話でお申込みください。年中24時間で対応いたしております。
西光寺は一人でも多くの方がご仏縁にあわれるよう、どのような仏事でもお受けいたします。
ご当家のご事情は問いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
西光寺は浄土真宗本願寺派に所属し、おつとめする仏事は阿弥陀如来をご本尊とする浄土真宗のみ教えに沿った内容・作法となります。
ご当家の宗派が浄土真宗以外の場合にはご本尊やお経の内容などが異なりますので、ご親族やお身内とよくご相談の上でご依頼されることをおすすめいたします。
ご依頼があれば県内・県外を問わずどこでもお参りをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
いざという時にはまず西光寺までご連絡ください(24時間対応)。受け入れが可能な場合、お寺からの連絡のもと、提携葬儀社がお迎えに上がります。お寺へのご搬送後、ただちに臨終のおつとめ(枕経)をおこない、その後に西光寺・葬儀社と葬儀内容の打ち合わせを行っていただきます。その後、お通夜式、翌日のご葬儀の後にご出棺・火葬となります。お寺へのご搬送からご葬儀の終了まで最長で3日間のご滞在となります。
お寺でのご葬儀は寺院施設を貸し切りでのご提供となります。そのため、急なお申し込みの場合にはお受けすることができない場合がありますので、できるだけお早めのご相談・ご連絡をお願いいたします。
ご見学をかねてお寺にお越しいただいた際に、提携葬儀社によるお見積りのご相談も可能です。ご希望の場合にはお電話もしくは当サイトのフォームよりお申込みください。
申し訳ございませんが、西光寺では宿泊用の施設・設備をご用意しておりません。故人様はお寺がお守りいたしますので、どうぞご自宅へお戻りになられてお身体をお休めください。
お葬儀の内容についてはご当家のお考えを最優先にいたします。ご当家のプライバシーに配慮し、ご当家の承諾がない限りご葬儀の情報を外部にお話することはいたしません。また第三者からのお問い合わせに対しても、ご当家のお考えをもとに対応させていただきますのでご安心ください。
ご本尊の御前にておつとめをいたしますので、できるだけお念珠(お数珠)をご持参ください(貸し出し用のお念珠もございます)。
その他については特に指定はございませんので、お写真やお骨をはじめ、お花やお供え物などご自由にご持参ください。
本堂の使用時間については特に制限はございません。ご都合のよいお時間をご指定ください。
もちろん大丈夫です。何名様でのお参りであっても変わることなく丁重におつとめさせていただきます。
お参りの服装については特に決まりはありません。華美にならない程度の服装であれば結構です。
お申込みの際には、お申込者の方のご印鑑、身分証明書(免許証・健康保険証など)、火葬許可証が必要です。生前予約の場合には、ご予約者全員分の身分証明書をご提出いただきます。
また、白蓮華堂への改葬の場合には移転元の市町村が発行する改葬許可証が必要となる場合がありますので、詳しくはお寺までお問い合わせください。
個別納骨の専用容器に収まらないお骨は地下の合同納骨室へ合祀させていただきます。
容器の上限以内の人数であればお申込みは可能です。ただし上限以内の人数であっても、容器ごとに定められている納骨料をお納めいただくこととなります。
ご納骨後にお申込内容を変更することはできませんので、お申込みの際にはよくお考えの上でお決めいただくようお願いいたします。
その容器に最後の人がご納骨されてから32年のお預かりとなります。
たとえばご夫婦で2名用の容器をお申込みになり、先にご主人(お1人目)をご納骨した場合、ご主人のみのお骨のお預かり期間は算定されず、その後に奥様(お2人目)をご納骨した時点から32年のお預かりとなります。
そのため、ご主人のご納骨からでは32年以上の個別お預かりとなります。
個別納骨で墓誌の掲示を希望される場合、ご契約時に墓誌刻字料(1枚あたり2万円)をお納めいただきます。
墓誌には最大3名様を刻字することが可能ですが、複数名を刻字する場合であっても1枚分の刻字料(2万円)で刻字いたします。
個別納骨で32年のお預かり期間が経過した後は合同納骨室へ合祀となり、掲示されてある墓誌は合同納骨者墓誌へ掲示されることとなります。
白蓮華堂にはお花以外のものをお供えいただくことはできません。その他のお供えをお持ちの場合には寺務所にてお預かりし、本堂のご本尊にお供えさせていただきます。
オンライン仏事はテレビ電話をイメージしていただければ分かりやすいかと思います。仏事の開式から終了まで、カメラ越しにご当家とお話をしながらおつとめをさせていただきます。
カメラ付きのノートパソコンやお使いのスマホ、タブレット(iOS、Androidは問いません)であれば接続が可能です。あくまでこれらの通信機器を利用してインターネットが使用できることが前提となります。
西光寺のオンライン仏事で使用するアプリは、ご当家の通信機器や使用環境にあわせて対応いたします。ZOOMやFaceTime(Apple製品の場合)、LINE通話など、ご当家がご利用しやすいものをご相談のうえで決めさせていただきます。
Wi-Fi環境になくても接続することは可能です。ノートパソコンではインターネット回線への有線接続、スマホ・タブレットでは4Gなどの通信事業者の回線接続によってオンライン仏事をご利用いただけます。ただし4G接続等の場合には別途通信料が発生する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お寺でのご法事をお申し込みになる際に、合わせてお申し込みください。会食料理のご注文を希望の場合には、提携業者(株式会社千鳥:広島市西区)のパンフレットをお渡しいたしますので、ご希望の商品・個数などをお寺までご連絡ください。西光寺からのご注文で合計金額より10%の割引がございます。
お料理代金は、お料理の到着の際に仕出し業者に直接お支払いください。ご当家のご到着がお料理のお届け時間に間に合わない場合には、西光寺が立て替えをいたします。
持ち込みの飲食物やご参列者への茶の子、その他のお荷物などがございましたら事前にお預かりさせていただきます。ただし食中毒の恐れがあるものについてはお預かりできかねますのでご了承ください。
もちろん結構です。お食事にはお子様用のお部屋を別途ご用意させていただくこともできますのでご相談ください。日頃なかなか経験のできないお寺での時間を、お子様とご一緒にごゆっくりとお過ごしください。
西光寺では、仏事のご依頼にあたって西光寺門徒への加入をお願いすることはいたしておりません。ご門徒へのご加入はあくまでご当家のご判断でお決めいただいて結構です。
はい、可能です。ただしその場合には、ご葬儀をおつとめになられたお寺様へご連絡をしていただいた上でご依頼いただくようお願いいたします。
昨今では様々なご事情により、ご葬儀をされずに火葬されるケースもございます。ご希望であれば西光寺にて法名をお作りいたしますのでご相談ください。
ご法事のお日にちは必ずしもご命日に合わせる必要はございません。できるだけ多くの方がご仏縁にあわれるよう、ご参列の皆さまがお参りになられやすいお日にちをお選びください。
まずは長年にわたりご当家を見守り続けてくださった仏さまにお礼をさせていただきましょう。できればご当家おそろいでおつとめをされることをおすすめいたします。
その上で仏壇・仏具店に連絡をし、お仏壇の引き取りをしていもらいます。西光寺からご紹介もさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
流れとしては、まずはお身内へのご相談・ご同意を経た上で、新たなお骨の受け入れ先を決定します。続いて移転元の市町村に対して「改葬許可書」の発行申請を行い、発行後に新たな受け入れ先へのお申し込み・ご納骨となります。
事前にお寺様にはご連絡をしておき、お骨を取り出す際にはおつとめをしていただくことが望ましいでしょう。また残された墓石については石材店に依頼して引き取りをしてもらいます。
西光寺では墓じまいや改葬について様々なご相談実績がございますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。